2月は節分やバレンタインデーなどイベントがたくさんある時期。
そんな2月の結婚式はどんな感じなのでしょうか?
2月の結婚式の費用目安や挙式件数、オススメの結婚式のテーマなどをまとめてみました。
2月は費用を抑えて結婚式を挙げられる月でもあるのでオススメですよ。
INDEX
2月の結婚式はどんな感じ?
2月はバレンタインデーや節分などイベントもたくさんあります。
またイチゴの時期でもあるので、結婚式にいちごのビュッフェなどを取り入れると華やかになりそうですね。
年間を通してみると2月は比較的費用が安く、お得な月と言うことができるでしょう。
データから見る2月の結婚式
2月の結婚式をデータから見てみましょう。
先輩花嫁さんたちのアンケート調査をまとめてみました。
(参照:ハナユメ)
2月の挙式件数の割合
1年を通じてみると2月は比較的挙式件数は少ないです。
人気の春や秋に比べるとやはり件数が少なくなります。
2月の結婚式の費用
2月はオフシーズンにあたるので、結婚式の費用も比較的安いです。
節約したいのであれば、オフシーズンにあたる冬や夏を狙うのが効果的です。
2月の結婚式はオフシーズン
先程の2つのグラフを合わせてみましょう。
2月は挙式件数も少なく、費用も安いことがわかります。
全体で見るとオフシーズンということができますね。
オフシーズンでの結婚式は、費用が安く、予約も取りやすいというメリットがあります。
オフシーズンの結婚式のメリット
・費用が安い
・良いお日柄でも予約しやすい
2月の婚姻届提出の割合
次に婚姻届の提出の割合を見てみましょう。
(厚生省人口動態調査2013年)
結婚式とは別の日に婚姻届を提出する人も多く、2月は挙式件数よりも割合が多くなっています。
バレンタインデーに婚姻届けを提出する人も多い
2月はバレンタインデーなどのイベントに合わせて婚姻届を提出する人も多いです。
バレンタインデーは愛の日なので、婚姻届を提出するにもうってつけの日ですね。
バレンタインデーにはいろいろなところでカップル向けのイベントが開かれますし、結婚記念日にこうしたイベントを毎年楽しむのも素敵です。
またバレンタインデーの日が結婚記念日だとうっかり忘れることもないですね。
2月の結婚式のメリット
それでは2月の結婚式のメリットを見てみましょう。
順番にご紹介していきます。
- 閑散期なので費用が割安
- イベントが多く、結婚式のテーマの選択肢が多い
2月は閑散期なので費用が割安
2月は結婚式の閑散期いわゆるオフシーズンにあたります。
オフシーズンには値引きする式場も多く、客単価が1万円程値下がりすることがあるようです。
結婚式では春や秋が人気ですが、こうしたオフシーズンを利用するとかなり結婚式費用を節約することができます。
客単価とは・・・
結婚式にかかる費用をゲストの人数で割った値段です。
例えばゲスト60人で240万円の場合は客単価は4万円となります。
イベントが多く、結婚式のテーマの選択肢が多い
2月はイベントが多い時期です。
バレンタインデーや節分、ストロベリーフェスタ、春節等いくつかイベントがありますね。
結婚式のテーマも、こういった旬のイベントから選ぶと楽しいですし、その季節らしさが出て良いですよ。
2月の主なイベント
・春節
・節分
・バレンタインデー
・ストロベリーフェスタ
2月の結婚式のデメリット!こんなところに注意
2月の結婚式の注意点やデメリットなどもまとめてみました。
順番に見ていきましょう。
2月の結婚式のデメリット・注意点
・寒波が発生する時期
・肌寒いので寒さ対策はしっかりと
・受験シーズンなので学生や親御さんは忙しい時期
寒波が多く発生する時期
1月、2月は寒波が多く到来する時期でもあります。
積雪などにより交通機関が麻痺することもありますので、遠方からのゲストが多い場合には注意が必要です。
前泊のできるホテルを用意するなどして、対策するとよいでしょう。
肌寒いので寒さ対策はしっかりと
2月の結婚式には寒さ対策は欠かせません。
特に肩を出すタイプのウェディングドレスを着る場合は屋内中心の式にして、あるべく暖かくするのが良いでしょう。
また女性ゲストも薄着で参加することが多いです。
ゲストへの寒さ対策も忘れずにしっかり行いましょう。
屋外での記念撮影などはよくありますが、意外と待ち時間が寒かったりするのでカイロを配ったり、屋外用のストーブを設置するとだいぶ違いますよ。
受験シーズンなので学生や親御さんは忙しい時期
2月は受験シーズンでもあります。
受験時期の学生さんやその親御さんにとっては忙しい時期です。
試験日の日程と重なると、キャンセルせざるを得ない・・・ということも。
親戚など、どうしても参加してほしいゲストの場合は、特に2月の前半は避けるのが賢明かもしれません。
2月の結婚式はこんなテーマ、モチーフがオススメ
2月にはかわいらしいモチーフ、テーマがいっぱいです。
結婚式で使えるテーマを集めてみました。
チョコレート
2月と言えばバレンタイン。
チョコレートモチーフの結婚式はかわいらしいですよ。
デザートビュッフェに取り入れるのも素敵です。
ハート
ハートのウェディングケーキ(*´ω`*)
pic.twitter.com/J1jy3N61n5— SweetsBox.com (@SDanshi) 2017年12月4日
バレンタインは愛の日ということでハートも可愛らしいです。
ハートは結婚式のテーマとしてもぴったりですね。
雪
すべてに雪の結晶が付いていて本当綺麗だった❄️
椅子にも絨毯にも全て❄️結婚式場もすてきー💕 pic.twitter.com/TD4Ggv2zqA— DuffyChannel (@_Duffy_Channel) 2017年8月24日
2月といえば雪のイメージです。
雪の結晶をテーマにしたデザインは綺麗です。
ディズニーが好きな人なら、アナと雪の女王をモチーフにしても良さそうですね。
いちご
いちごのウェディングケーキ🍓✨ #Geminy #wedding #結婚式 #レストランウェディング #ナチュラルウェディング #いちご #ケーキ #シンプル #かわいい #ウェディングケーキ #ココファームワイナリー #足利 https://t.co/joNjztZ7Wn pic.twitter.com/qRHvYNukzy
— Geminy (@geminywedding) 2018年2月9日
2月にはいろいろなところでイチゴのデザートビュッフェやストロベリーフェスティバルが開催されます。
真っ赤で瑞々しい苺。
結婚式のテーマに取り入れるととても可愛らしいですよ。
節分
先日の結婚式
とってもいいお天気で、空もお2人を祝福しているようでした
節分ということもあり、落花生も使いたい❗️とアイディアをいただきました(北海道では豆まきに落花生をつかいます)
ウェルカムドリンクやデザートビュッフェといっしょにお出しし箸置きにしたり・・・ pic.twitter.com/36erV057YN— メゾンドピアジェ (@maisondepiaget) 2018年2月5日
2月3日は節分ですね。
日本の伝統行事を取り入れた和の結婚式も素敵です。
梅
昨日のウエディングケーキ☆「梅」がテーマの結婚式にちなんで、紅白の梅の花がちりばめられました。かわいー♪♪ pic.twitter.com/Q0RZdwwe
— 迎賓館 (@geihinkan1970) 2013年1月14日
早いところではこの時期に咲き始める梅は、おめでたいイメージもあり結婚式にふさわしいテーマです。
春節
春節とは旧暦のお正月のことです。
中国をはじめ韓国やシンガポールなど中華系の地域で盛大にお祝いがされます。
日本でも中華街では春節の時期に大きなお祭りが開催されます。
2月の結婚式は費用が割安でお得/寒さ対策をしっかりして心温まる結婚式を♪
2月の結婚式について、徹底的にまとめてみました。
2月はわりと安く結婚式を挙げることができる狙い目の月でもあります。
結婚式に使えるかわいいテーマもたくさんありますし、素敵なオリジナルの結婚式ができそうです。
寒さだけは充分対策をして、ぜひ心温まる結婚式を作り上げてくださいね。