クイーンアリスはベイホテル東急に入っているレストランで、レストランウエディングもできます。
先日ランチに行ってきたのでその様子をご紹介しますね。
クイーンアリスでのレストランウェディングは、なかなかレベルが高そうですよ。
レストランウェディングご検討の方は、下見がてらランチに行くのがおすすめです。
INDEX
クイーンアリスって?
クイーンアリスはフランス料理のシェフ石鍋裕がプロデュースするレストランです。
横浜のベイホテル東急に入っていて、少人数のレストランウェディングを提供しています。
実は筆者が結婚式場を探すときに、こちらもいいなと思っていたんですよ。
ただ人数が合わなかったため、結局別なところで挙式しました。
少人数ウェディングで料理にこだわりたい方にはおすすめのレストランウェディングです。
会場もアリスの雰囲気でとっても可愛いですよ。
クイーンアリスのレストランウェディング
クイーンアリスのレストランウエディングの費用目安です。
20名までは大丈夫とのことです。
費用目安
10名:26万6千円
1人追加:1万9千円
クイーンアリスにランチに行った

入口にはエンボス加工の木
先日クイーンアリスにランチに行く機会があったのでそのときのお話です。
クイーンアリスは前々から気になっていたので、ランチをとても楽しみにしていました。
クイーンアリスという名前も可愛らしいですしね。
みなとみらい駅すぐの横浜ベイホテル東急
クイーンアリスは横浜ベイホテル東急の3階にあります。
みなとみらい駅から歩いてすぐですね。
レストランウェディングを開催する際も、アクセスも良好なのでゲストも来やすいと思います。
クイーンアリスは可愛らしい感じ
クイーンアリスのデザインは可愛らしいです。
入り口の所にはうさぎさんが・・!
店内は明るい感じの装飾
店内に入ると光が差し込んでとても明るい感じでした。
テーブルとテーブルの間に生垣のようなものがあって、アリスの女王様のお庭にいるようです。
席に座ると、正面がよく見えました。
ちょうど観覧車のある遊園地の正面です。
他にも大きめの部屋がいくつかあるようで、レストランウェディングをする時はそちらの特別な部屋を利用するのかなと思いました。
ランチコースの内容は選べる
早速コース料理を注文しました。
コースの内容は選べるようになっていて、相方とは別なものを選択しました。
2倍楽しみたいですしね♪
最初の前菜(オードブル)

海の幸のジュレニース風サラダとともに
私の選んだ前菜、最初からとっても可愛かったです。
小さいものをちょっとずついただくという形で、なんだかお菓子みたい。
特に三角形に切られている野菜は上に色とりどりのアクセントが乗っていてまるでケーキのようです。
見た目がすごく可愛らしくてアリスのお茶会に出てくるみたい。
ちなみにお名前は「海の幸のジュレニース風サラダとともに」といいます。
ニースには行ったことありますが、こんな可愛いサラダは見たことなかったです。

スモークサーモンと帆立貝のタルタル
こちらは相方のオードブルです。
スモークサーモンと帆立貝のタルタル。
ひと口もらいました。
おいしかったですけど、やっぱり少しずつ食べれるほうがよいかなと思いました。
ちなみにすごい小さいミニトマトが付いていました。
マイクロトマト?というのかな。
八百屋さんで一度見たことがあります。
写真でわかりますかね。
スープ

コーンスープ
コーンスープを頼みました。
よく見るとスープの中に金箔が浮かんでいます。
なんか豪華と思いながら飲みました。
濃厚なコーンクリームスープでしたよ。
金箔で有名な金沢を思い出していました。よく金箔を使った料理がありますよね。
魚料理

タイのパン粉焼きブイヤベースのソースほうれん草のリゾットとルイユを添えて
お次は魚料理です。
私はお腹いっぱいになりそうだったのでこちらは頼みませんでした。
写真は相方のものです。
「タイのパン粉焼きブイヤベースのソースほうれん草のリゾットとルイユを添えて」
お魚にリゾットが付いているんですね。
写真の緑の部分がリゾットです。
ひと口分けてもらいましたが、熱々でとっても美味しかったです。
ソースをムース状にしたのがかかっていました。
これもとてもおいしい。
メイン料理

牛肉のロティートマトコンフィと小茄子のグラタンとマスタードソース
私は「牛肉のロティートマトコンフィと小茄子のグラタンとマスタードソース」を頼みました。
見るからに美味しそうです。
小茄子のグラタンもとてもかわいい。
こんな小さなナスあるんですね。
マイクロトマトや小茄子など所々に小さな野菜が出てくるのは、大きくなったり小さくなったりするアリスをイメージしてるのかななんて思いました。

骨付き子羊肉の網焼きバジリコ風味
相方は「骨付き子羊肉の網焼きバジリコ風味」を頼んでいました。
骨付きというところに惹かれたみたいですね。
見た目も骨がついてボリューミーな感じ。
私は自分の分でお腹がいっぱいになってきていたので、こちらは味見せず。
相方曰くおいしかったとのことです。
デザートも見た目がかわいい
最後にデザートです。
ウェイターさんがメニュー表を持ってきてくれました。
知らない単語が並ぶデザートが多かったので、これなんだろうって話すのが楽しかったです。
私はアリスのカスタードプリン、相方はアリス風ぜんざいです。
クイーンアリスに来たので、アリスの名前がついてるものがいいなと思いました。

アリスのカスタードプリン
アリスのカスタードプリンは予想に反して盛りだくさんの内容でした。
特に、玉の卵の黄身みたいな感じのゼリーは食感が面白かったです。
濃厚なジュースを表面だけ固めた様な感じ。
不思議の国に出てきそうですね。
あと個人的にプルーンは硬いから食べ難いなと思っていたのですが、クイーンアリスで出されたプルーンは柔らかくて美味しかったです。
クイーンアリスの料理で全体的に感じたことですが、柔らかいので食べやすいです。
レストランウエディングの際には年配のゲストの方も安心して食べられると思います。

アリス風ぜんざい
相方のアリス風ぜんざいです。
お花みたいな形の切り口のこの果物はなんでしょうね?
クイーンアリスのランチ、お腹いっぱいでとっても満足出来ました。
こんなレストランウェディングならお呼ばれしてみたい・・・!!
最後に

ご馳走様でした~
クイーンアリスのランチは美味しかったですし、見た目も可愛いので楽しめました。
特に前菜とデザートが可愛くてアリスっぽくて好きです。
料理には見た目も重要ですね。
クイーンアリスのレストランウェディングならゲストは全員喜んでくれそうです。
レストランウェディングを検討している方、少人数ウェディングを探してる方にお勧めしたい会場だなと思いました。
検討してる方は、一度下見で食べに行ってみるのがお勧めです。