結婚式準備の第一歩として参加するのがブライダルフェア。
式場主催で毎週開かれていますが、ブライダルフェアは予約なしでもいけるのでしょうか。
予約なしで気軽にふらっと立ち寄れたら楽ですよね。
今回はホテルのブライダルフェアに予約は必要なのかどうかまとめてみました。
ちなみにこちらの記事も参考までに!
INDEX
ホテルのブライダルフェアは予約なしで行ける?
筆者の手元にある結婚式準備のガイドブックによると、ホテルや専門式場は予約なしでもオーケーですが、ゲストハウスやレストランウエディングは予約が必要と書いてあります。
予約がいらない | ホテル、専門式場 |
予約が必要 | ゲストハウス、レストランウェディング |
ホテルや専門式場の場合は予約なしでも大丈夫とのことですね。
本当にふらっと立ち寄れるのかどうか、実際に行ってみました。
実際に予約なしでホテルのブライダルフェアへ行ってみた
予約なしでもいけるのかどうか、実際にホテルに行ってきました。
気になる結果は・・・大丈夫でした。
ほんとに予約も予告もなくフラッと行って、スタッフさんに説明をして見学させてもらいました。
という感じです。
こんなにあっさりでいいの?というぐらい気楽な感じでした。
その後挙式会場と披露宴会場をいくつか見学させてもらいました。
予約なしでも式場内の見学はできました
結論としてはホテルは予約なしでも見学ができるみたいですね。
空きがあればブライダルフェアの参加も予約なしで大丈夫そうです。
ちなみにゲストハウスにも予約なしで行ってみたのですが、そちらは断られたのでやはり本に書いてあるようにゲストハウスやレストランウエディングは予約が必要だと思います。
ただし予約なしの場合は注意が必要
予約なしでもいけることはわかりましたが、いくつか注意することがあると感じたのでまとめてみました。
ブライダルフェアの予約なしの場合の注意点
それでは順番に見ていきましょう。
リストアップしてみました。
- 駆け足での見学になる
- 詳細な説明がない
- あまり気分が盛り上がらない
- 見積もりがもらえない
- 当日割りなどの特典がない
- 混んでいる時は断られることもある
駆け足での見学になる
見学をしていて思いましたが、基本的には駆け足の見学になります。
時間をかけて見ることもできたのでしょうが、なんとなく隣にいるスタッフさんに悪いなぁと気を使ってしまい、あまりゆっくりは見られませんでした。
詳細な説明がない
案内してくれた式場スタッフさんは、ブライダル部門のスタッフさんではないらしく(おそらく普通の従業員の方)あまり詳しい説明はされませんでした。
普通のブライダルフェアだと、スタッフさんが細かく説明してくれるのでちょっと物足りないかなと思います。
あまり気分が盛り上がらない
予約をしてからブライダルフェアへ行くと、例えば見学の最中に扉を開けたらスタッフさんが拍手してくれるとか記念撮影をするなど盛り上がるコンテンツもたくさん用意してもらえます。
ですが飛び入りでいくと、そういったものはなく淡々と見学することになります。
見積もりがもらえない
飛び入りで参加したときは見積もりはもらえませんでした。
結婚式場を決める材料の大きな1つは見積もりなので、式場が気に入った場合はまた後日貰いに行く必要があります。
当日割などの特典がない
ブライダルフェアに行くと、結構つけてくれますよね、当日割引。
ですが、予約なしの場合は当日割引の提示もありませんでした。
詳しくは予約してからブライダルフェアにまた参加してねという感じです。
混んでいる時は断られることもある
私がホテルに行った時はたまたま空いてる時間でしたが、混んでるときは待たされたり断られることもあるだろうと感じます。
特に土日などは人が多いので、スムーズに見学できないかもしれません。
お試しで行くなら予約なしでもオッケー!真剣に検討するなら予約していくのがおすすめ
個人的には予約なしでホテルやレストランウェディングに行くのはありだと思います。
ただしその式場が気に入って真剣に検討する場合は、結局後日予約して見積もりをもらいに行ったりするので、二度手間になってしまいます。
もし気になっている式場や本気度が高い式場に見学に行くのなら、きちんと予約をしたほうが良いでしょう。
予約なし | とりあえずブライダルフェアに行ってみたい、気軽に参加したい |
予約あり | ある程度気になっている式場、本気度の高い式場 |
ちなみにホテル以外のブライダルフェアにも予約なしで行って色々考察してみました。
その時の様子はこちら。
ブライダルフェアの予約は簡単にできる!
ブライダルフェアの予約は割と簡単です。
お二人の都合の良い日程が分かっていれば、さくっと手軽に予約ができますよ。
オススメなのはゼクシィやマイナビウェディングなどのブライダルフェア検索サイトです。
たくさんの中から気になるブライダルフェアを探して一括で予約ができます。
ゼクシィは有名ですが、個人的にはマイナビウェディングも機能が豊富なので好きです。
いちど試してみてくださいね。
ブライダルフェアを探して予約をしてみよう
試しにブライダルフェアを検索してみます。
色々な検索方法(エリアで探す、フェア内容で探す等)がありますが、今回は日付からブライダルフェアを探してみます。
利用したのはマイナビウェディングです。

ブライダルフェアに参加したい日付を選びます(参照:マイナビウェディング)

その日に開催されるブライダルフェアの一覧が表示されます
東京で4月1日に開催されるブライダルフェアを検索したら、448件!!!
すごい数ですね。

気に入ったブライダルフェアがあったら予約をします
とこのような感じで簡単に予約が出来ます。
予約すると式場からメールや電話で確認が来ます。
もしフェアに行く前に質問等あればその時に聞いてみましょう。
予約特典で商品券プレゼント
さらにこういったブライダルフェア検索サイトは予約の特典で商品券のプレゼントキャンペーンを行っています。
1年を通じて何かしらキャンペーンを行なっているので、好きなタイミングで予約してみると良いですよ。
なんと最大で3万5千円以上も商品券がもらえてしまいます。
これだけあれば、結婚式準備の足しになりそうですね。
私もキャンペーンを利用して、商品券を何枚かゲットしました。
商品券をもらえると嬉しいですし、応募して損はないキャンペーンだと思います。
ホテルのブライダルフェアは予約なしで行ける噂は本当。でも予約したほうがお得
今回はホテルのブライダルフェアは予約なしで行けるかどうかについてまとめてみました。
実際に行ってみると、見学させてくれることが多いですが、個人的には予約をしたほうがお得度が高い気がします。
その式場を検討する場合は二度手間にもなってしまいますし。
本気度が高い式場に関しては、ぜひ事前に予約をしてからブライダルフェアに行ってみてください。